最近は時節柄か「報恩講と紅葉」の話題で「スタッフの悲鳴」への投稿も持ちきりですが私も同じ話題で恐縮です・・・
日々、店頭で接客をさせていただいておりますが当然の事ながら普段よりもこの時期はご遠方からのお客様が多く色んなお話をお聞かせいただいて楽しい日々です。烏丸通りの紅葉も凄く綺麗になってきました。私の元上司は紅葉と無縁の様な雰囲気をされているのですが、今朝『紅葉が凄く綺麗や!』とビックリする情緒的な発言をされておられました。それ程に見事な紅葉だと言う事でしょうか?
実は私も紅葉とは無縁な男ですが『綺麗』と感じています。

本店お客様係 山本

051126笑顔のあやかちゃん 私の尊敬する方からメールがありました。協力してあげてくださいと‥。2005年1月10日うまれの彩花ちゃん。一刻も早くアメリカに渡り臓器移植が必要なんです。命が危ないそうです。でもその費用が1億3千万円必要です。続きを読む

他の方の記事にもあるように、当店は現在報恩講セールの真っ只中です。普段は駐車場になっているお店の軒下にも商品を並べ、辺りの景色を眺めながらお客様のご来店をお待ちしています。ご本山前の木々も紅葉が見頃で、報恩講に来られる全国のご門徒の方々も楽しまれることでしょう。
京都にはたくさんの紅葉の名所がありますが、私にもお気に入りの場所があります。初めて訪れた時、空を覆うような紅葉と静けさに驚き、それ以来この季節になると思い出します。今年は都合が付かず行けそうにないので残念です。ですが名所に囲まれた京都に住んでいながらどこにも行けないのはもったいないので、他の場所ですが夜間拝観に行って見ました。とても綺麗でしたがすごく寒くてあまり長くは居られませんでした。帰りに食べたラーメンが美味しかったです。
本店お客様係 久保田 裕美

11月23日(祝),あるお寺様の報恩講に行ってきました。
毎年恒例で,お昼前から集まりお斎の用意から参加しています。
といっても経験豊かな婦人部の方々の中で,大したことは出来ないので,
大きなお鍋を動かしたり,大根の皮むきをしたり…くらいです。
その中でさりげなく「私もこういう集まってお料理する機会に,
いつも勉強させてもらってるのよ」と言われた方がいました。
私からすれば年齢的に大ベテランと思われたのに,
その姿勢にとても感心しました。
大根の皮むき,卵のゆで加減,家事をしていない私には全て勉強ですが,
経験数だけでなく,いつも勉強という意識を持ち続けることが大切ですね。
みんなで集まって大根炊きを作り,お参りしてお斎も戴き,
たくさんたくさんお話するので,報恩講の日が一番連帯感を感じます。
また,年に一度しかお会いできないお寺様とお話して,その中で
「最近は唐木の仏壇も多いけど,やっぱり金仏壇なら京都が良い」
と言って頂いて,素直にうれしく誇りに思いました。
いつもはお寺様と直接お話する機会はあまり無いので,
勉強になるお話もたくさんありました。
とても楽しい良い一日でした。ご住職様,ありがとうございました。

設計室  北野 朋美

051122見えないものが見えてくる 昨日の部長の話、70歳を過ぎた職人さんには配慮をしながら仕事をやってもらっているという。向上心をもって一筋に高い技術を身に付けてこられた職人さんも、年齢とともに体力・視力のおとろえは隠せません。続きを読む

051122本店前昨日(21日)から報恩講が始まりました。
毎年、報恩講が始まる頃になると寒くなります。
地球温暖化が言われており、数日前まで今年は暖かく例年と違うなぁと思っていましたが、やはり冷え込んできました。
そのおかげと言うのも変ですが、紅葉が大変きれいに色付いてきました。
京都駅近くの紅葉の見どころとして、東本願寺の飛境内地の渉成園があります。烏丸通の並木もきれいです。
京都駅の方へ来られたら、店の前の朱傘を目印に「小堀本店」へお立ち寄り下さい。
お待ちしております。
本店お客様係 吉村

先日、大分県の耶馬溪に紅葉を見に行ってきました。
寒くなってきたので、葉っぱが赤や黄色に色づいていてとても綺麗でした。
紅葉を見に行く途中に、福岡店で取引のあるお寺様を見つけました。
私は毎日、事務所にいてお寺様へ行く事はないので休みの日にお寺様を
見つけると嬉しくなります。
                    福岡店 川上

ここ数日の冷え込みによりまして、もようやく京都も秋らしくなってまいりました。
それにともない観光客の方も多くなり、昨日も東山界隈は車の渋滞で難儀しました。
 また明日(21日)からは、東本願寺様の秋の恒例行事である「報恩講」が始まります。
ご門徒様に限らず、一般の方も是非一度この機会に東本願寺様にお参りをされたらいかがでしょうか。
 そして、お帰りの際には東本願寺様のお向かいにあります、「京仏具小堀」に是非お立ち寄りください。暖かいお茶をご用意してお待ちしております。
                               お客様係6課 川瀬

御内仏のイメージです平成17年11月20日

明日からいよいよ報恩講が始まります。今朝の京都新聞にも報恩講の案内が掲載されてましたね。

今年は小堀本店の店先にお内仏(お仏壇)の内部をイメージしお仏具をどなたにでも見て頂きやすいようにお飾りがされてます。

御本山さま前の銀杏の木も色づいてきました。
ぜひお立ち寄り下さい。お待ち申し上げております。
matsuda

5
66b73ead.jpg京都に紅葉を見に来られる観光客が多くなってきました。
京都駅の近くに意外と穴場があります。
『渉成園』のお庭が綺麗です。
お心持ち程度の拝観料で紅葉が楽しめます。
是非、この機会に行かれてみては如何でしょうか?
小堀の本店からも近いです。報恩講のお帰りにでも是非に。
                    
商品事務 桐山・齋藤・平井

↑このページのトップヘ