
嬉しい事にお陰様で、ようやくMyRoonにお厨子の梱包を解く時がやってきました。落ち着く場所が決まるまで長らく掛かりましたが、落ち着き場所が今日決まりました。
MyRoonは、とりあへずこの状態でしばらく安置です。しきたりなどは充分承知の上ですが、まだまだ宗派の決まりごとに沿ってその通りに荘厳が出来ません。形から入るよりも私の場合、気持ちからお厨子のある生活を始めることにしました。早々に気持ちを込めて合掌です。ナムアミダブツ・ナムアミダブ・・・。matsuda
あっ!お念珠掛けもいるわなぁ〜。今年の報恩講でアウトレットさがさなきゃ。まぁ、ちょっとずつで、必要な物だけそろえていきます。あとは日々生活の中で工夫していくつもりです。花瓶は、使わなくなった小さなグラスで代用するつもり。
これもまた日々生活していく上での楽しみになりそうですね。
早速に今夜の食事の炊き上がりのご飯をお備えしました。
(合掌後、しばらくして、早速に下げましたが・・・・・。阿弥陀様は、お怒りかなぁ。)
しかし、根本的にお参りが先だわなぁ。阿弥陀様、ちょっとだけ待っててね。
どのように生活が変るかは、これから楽しみに生活していきます。
ちなみに声を大にして誤解の無いように、私の両親はめちゃ元気で嬉しい事に健在です。親元に帰れば、立派ですとは言いがたいですが、両親が日々心の拠りどころとしてお世話してくれているお仏壇があります。帰宅すると簡単な挨拶のあとに、まずは、お仏壇に合掌です。(おばーちゃん、久しぶりに帰ってきたわって、ご報告。)
この場を借りて申し訳ありませんが、私の両親へ。いつもありがとー。数年に一度かなぁ。もしくは数年に一度も無しかという程度しか帰宅しませんが、阿弥陀様のお世話をよろしくお願い致します。感謝!ペコリ。
これもまた日々生活していく上での楽しみになりそうですね。
早速に今夜の食事の炊き上がりのご飯をお備えしました。
(合掌後、しばらくして、早速に下げましたが・・・・・。阿弥陀様は、お怒りかなぁ。)
しかし、根本的にお参りが先だわなぁ。阿弥陀様、ちょっとだけ待っててね。
どのように生活が変るかは、これから楽しみに生活していきます。
ちなみに声を大にして誤解の無いように、私の両親はめちゃ元気で嬉しい事に健在です。親元に帰れば、立派ですとは言いがたいですが、両親が日々心の拠りどころとしてお世話してくれているお仏壇があります。帰宅すると簡単な挨拶のあとに、まずは、お仏壇に合掌です。(おばーちゃん、久しぶりに帰ってきたわって、ご報告。)
この場を借りて申し訳ありませんが、私の両親へ。いつもありがとー。数年に一度かなぁ。もしくは数年に一度も無しかという程度しか帰宅しませんが、阿弥陀様のお世話をよろしくお願い致します。感謝!ペコリ。