「お盆」は、7月の所も有れば8月の所も有ります。
ここ最近、街中を、お寺様が慌しく走っておられる姿
を見かけて、「お盆だなぁ」って季節感を感じます。
時間を作って、ご本山にお参りに行ったとき、切籠
灯籠が荘厳されていて、改めて、お盆ってこんな風に
飾るんだって実感出来ました。
お内仏の基本は、お寺様の荘厳ですが、ついつい隣
近所の物知りの方の助言に従って、それが正しいよう
に思われる方が多いように思います。解らないときは、
まずは、お寺の方に聞いて見るのが一番!
当社の社員も専門ですので、お気軽にお問い合わせを
してみて下さい。
総務部 長谷川昭宏
ここ最近、街中を、お寺様が慌しく走っておられる姿
を見かけて、「お盆だなぁ」って季節感を感じます。
時間を作って、ご本山にお参りに行ったとき、切籠
灯籠が荘厳されていて、改めて、お盆ってこんな風に
飾るんだって実感出来ました。
お内仏の基本は、お寺様の荘厳ですが、ついつい隣
近所の物知りの方の助言に従って、それが正しいよう
に思われる方が多いように思います。解らないときは、
まずは、お寺の方に聞いて見るのが一番!
当社の社員も専門ですので、お気軽にお問い合わせを
してみて下さい。
総務部 長谷川昭宏