私が入社して2年たった頃に祖父が亡くなったのをきっかけに宗派の正式な形の数珠を持とうと思い購入しました。
小豆粒のような色合いが気に入って、紫檀製の日蓮宗仕立なのでボンボリさんが5つも付いており派手な紫色で、輪の直径もお寺様が使われるような大きい目のものです。本来、在家の者が持つのはふさわしくないのかも知れませんが、銅像や時代劇などでお坊さんの手元からダラリと下がった大き目の数珠に憧れてそれに決めました。
その後、親戚等の法事やお葬式に持って行き、回りの人から「大きいのを持っているなあ。」「立派な数珠やね。」と幾度となく言われ「そう、仏壇屋さんに勤めているの。」と言う会話になりました。そして、親戚中で私が仏具店に勤めているのが広まり、お仏壇の買い替えや修復の相談を頼まれるようになり、ご注文も下さるようになりました。
それから10年以上たった今は親戚の更に親戚やお知り合いからも、たまにご注文や相談が来るようになり輪が広がっています。私自身はお客様に直接接する部署に属していませんが、当社の受注に多少なりとも貢献できてうれしいです。(自慢話になってしまいました。)
商品部 小山
小豆粒のような色合いが気に入って、紫檀製の日蓮宗仕立なのでボンボリさんが5つも付いており派手な紫色で、輪の直径もお寺様が使われるような大きい目のものです。本来、在家の者が持つのはふさわしくないのかも知れませんが、銅像や時代劇などでお坊さんの手元からダラリと下がった大き目の数珠に憧れてそれに決めました。
その後、親戚等の法事やお葬式に持って行き、回りの人から「大きいのを持っているなあ。」「立派な数珠やね。」と幾度となく言われ「そう、仏壇屋さんに勤めているの。」と言う会話になりました。そして、親戚中で私が仏具店に勤めているのが広まり、お仏壇の買い替えや修復の相談を頼まれるようになり、ご注文も下さるようになりました。
それから10年以上たった今は親戚の更に親戚やお知り合いからも、たまにご注文や相談が来るようになり輪が広がっています。私自身はお客様に直接接する部署に属していませんが、当社の受注に多少なりとも貢献できてうれしいです。(自慢話になってしまいました。)
商品部 小山