京都から東京に出てきて4年目になろうとしています。京都にいた頃は放映されていたのか否かあまり意識しておらず記憶にないのですが、こちらで生活しているとたまに見かけるJR東海さんの「そうだ 京都、行こう。」のCMについ見とれてしまいます。客観的な視点で見ると「自分の故郷京都ってこんないいとこやったんやぁ。」とあらためて京都の良さを実感致しました。自分の中の京都人っぽさが削がれてゆくのと反比例して京都への望郷の想いが募ってゆくように感じられます。東京に出てきた頃はお客様とお話させていただくと「京都のご出身ですか?」とよく聞かれたものですが近頃は少しばかり標準語訛りになってきたのか、あまり言われないようになってきました。ですがたまにお客様との世間話なんかの際に出身地を聞かれ京都ですとお答えすると、皆さん「京都ですか、いいところですね。」とおっしゃっていただけます。この「京都」が持つブランド力の魔法にかけられて、まるで私までもが誉められたような気になってしまいます。しかしこの「京都」という言葉が持つ力というのは、単にあいまいな先入観なものではなく先のCMに出てくるような景色、情緒、伝統の技など悠久の歴史により生み出された実力です。お仏具の世界でも同様で漠然と京都製は良いのではなく伝統の職人技が生み出す実力があるのです。若輩ものが偉そうにこうまで言い切れるのは仏具屋さんの舞台裏を実際に見て聞いて体験できたからです。
「そうだ 京都、行こう。」と思われて京都におこしいただいた際には、仏具屋さんの舞台裏をご覧になっていただくのを旅のスケジュールの、選択肢の一つにお考え頂ければ仏具屋の私と致しましてはとても嬉しく思います。そうしてまた別の一面から(といってもお仏壇というご家庭にとっては実に身近な一面でもあるのですが、)京都の歴史を味わっていただければと思います。当社の工房見学では金箔押しを実際に体験していただけますので旅の記念にいかがでしょうか?長文失礼致しました。
東京店 川に勝った人
「そうだ 京都、行こう。」と思われて京都におこしいただいた際には、仏具屋さんの舞台裏をご覧になっていただくのを旅のスケジュールの、選択肢の一つにお考え頂ければ仏具屋の私と致しましてはとても嬉しく思います。そうしてまた別の一面から(といってもお仏壇というご家庭にとっては実に身近な一面でもあるのですが、)京都の歴史を味わっていただければと思います。当社の工房見学では金箔押しを実際に体験していただけますので旅の記念にいかがでしょうか?長文失礼致しました。
東京店 川に勝った人