今年の夏といえば、暑さもきつかったですが、雷がよく落ちたなあという印象があります。
全国で平年の4倍強の落雷があったそうで、京都市伏見区にある世界文化遺産の醍醐寺では、落雷が原因と思われる出火により観音堂がほぼ全焼しました。
あと、身近なところですが、私の知り合いは、近所であった落雷のせいで買ったばかりの薄型テレビが壊れてしまったそうです。台所の古いテレビは無事だったのに…
醍醐寺での火事とは比べられないかもしれませんが、これはこれで気の毒なことです。
落雷のときにテレビの電源を入れておくと、テレビに過度な電流が流れ、破壊される可能性が高くなるそうです。みなさんもお気を付け下さい。
岩倉
全国で平年の4倍強の落雷があったそうで、京都市伏見区にある世界文化遺産の醍醐寺では、落雷が原因と思われる出火により観音堂がほぼ全焼しました。
あと、身近なところですが、私の知り合いは、近所であった落雷のせいで買ったばかりの薄型テレビが壊れてしまったそうです。台所の古いテレビは無事だったのに…
醍醐寺での火事とは比べられないかもしれませんが、これはこれで気の毒なことです。
落雷のときにテレビの電源を入れておくと、テレビに過度な電流が流れ、破壊される可能性が高くなるそうです。みなさんもお気を付け下さい。
岩倉