梅雨が明けてから一転しての大暑や酷暑の日々、たまりませんねぇ ^_^;

着々と体力が奪われている気がいたします。
皆様も熱中症にならないように水分補給や塩分補給を小まめに取るようにお気を付け下さい。
さて本日は岡山県のお寺様にてお障子の木地建てつけ合わせに伺ってきました。
建て付け合わせでは、お障子の木地が完成し本漆塗り施工を行う前に、一度御本堂にて、建てたり外したりを繰り返して間口との隙間や傾きなどを確認し開閉がスムースに行える様に調整致します。

新しいイメージ2

新しいイメージ

今回は御本堂内にて既に内装工事純金箔押し仕上げが完成した状態での作業だったので、金箔が剥がれない様にお障子を建てたり外したりを作業員全員が冷や冷や・・・ピリピリ・・・汗汗汗でしたが、慌てず焦らずと皆で声を掛け合い何とか無事に終える事が出来ました。また一つ良い経験をさせて頂きました(^^)
次回は御仏具完成後のご納入です。今回よりも更に緊張度が増す作業となりますが、これも御門徒の皆様 御住職様から当社に託して頂いたお仕事!小堀に頼んで良かった!とおっしゃって頂ける様、これからも精進致します。
 お客様係二課 下田