きっかけは、深夜のテレビ『日本の踊り』で、
たまたま〔阿波踊り〕を特集していたからでした。


以前、「北海道から沖縄まで、日本の踊りを見てまわるのが趣味」
と仰った方に、
「どこの踊りが1番良かったですか?」と尋ねたら、
「迷わず、阿波踊り」と答えて下さった事が頭の中にあって、
なんとなくテレビを見ていたのですが・・・・・
 
う〜ん、すごい! 素晴らしいと言うより、スゴスギル

日本の地方の一角で、
こんな伝統が400年以上も受け継がれていたなんて


阿波踊りの発生については様々な説がある様ですが、
ご先祖様の霊を慰める為の「精霊踊り」(盆踊り)が
時代の移り変わりと共にその姿を変えてきたようです

こんな所にも、尊び敬う気持ちが生きているンですね


2拍子の単純なリズムの中に、伝統があり、思想があり、約束事がある

う、う〜ん! このすごさを知ったからには、ヤルしかない

と、いう理由で始めたまでは良かったのですが、
なかなか奥が深いこの踊り


一緒におどるグループを『連』と呼び、集まって練習をするのですが、
0歳〜推定70歳代までの諸先輩方に、
『手の角度、足の運び』を教えて頂くものの、
なかなかこれがキマラナイ

真面目に踊りつつ、ふと気が付くと、

あれ〜?
もしかして忘年会の帰り??
なんだか、千鳥足の顔のあか〜い、あか〜い先輩方が数人・・・・

思わず
「あの〜・・・、そんなに飲まれた後で踊られると、酔いがまわりませんか?」
と尋ねたら、
「踊る阿呆は、飲む阿呆〜」と絶好調
 

実になめらかな踊り方・・・・・   キマッテル


本店  お客様係   伊藤