二月は福岡でも寒い日が続いていますが、日が暮れるのも少し

  ずつ 遅くなり春に近づいているようです。

  先日、福岡県柳川市の「お雛様さげもんまつり」へ出掛けてきました。

  「さげもん」とは紅白の輪に七個ずつ七本(四十九個) の 「鞠」

  「匂い袋」 「鶴」 といった縁起物と、中央に二個の大きな鞠の
 
  

 合計五十一個を下げてあります。

  これには「人生五十年」と言われた時代に、少しでも長生きしても

  らいたいとの親の思いが込められており、幸せと健康、無病息災、
 

  縁起を願ってこちらの地方では飾られるそうです。

  すべて手作りで一つ一つ柄の違う布が使われていたり表情があり

  可愛かったです。

  赤やピンクの色鮮やかなお雛様を見て、一足先に春の訪れを感じる

  ことができました。


  福岡店 平田


23 (1)