子供の頃から鉄道が好きでした。ただSLにわ興味が有りません。私が今でもカッコいい、と思う電車は新幹線が完成の前迄スター特急でした151型こだま型という電車です。初めて見た時は何てカッコいいんだ、と思いました。運転台はボンネットの上の高い所です、160Khというスピードが出ました。東京と大阪を6時間半で走り朝一番で大阪に行き仕事終えてその日のうちに東京へ帰れる、ビジネス特急、と言われました。新幹線が開通しその距離を伸ばすにつれどんどん地方へ追いやられいつしか消えてしまいました。新幹線は当初大阪迄4時間かけてました、そして3時間で今じゃ2時間半位ですか。もうこれが限界です、これ以上のスピードは要りません。現在工事中のリニアですと1時間位で大阪何かもう電車じゃないただ乗せられて運ばれてるだけです。中国でわ音速の出る列車を研究中とか管の中を列車が移動するらしいのですが、これだと大阪迄10分位で何じゃこれ?じゃあもっと早いのが出来たら10分が5分、5分が3分そして3分が0分にそれより早いのがでたら0分がマイナスに成って過去に行ってしまう。 練馬店 森田