とは書いたもののいまが初夏になるのか春になるのか...まぁそれは置いておいて。

毎年この時期になると、家の花壇にアゲハチョウの幼虫が孵ります。
だいたい5匹はいて、多い時は10匹以上。
ただ、彼らがちゃんと蛹になって羽化するかどうかは3/10くらいの確率。
青虫のままなんらかで死んでしまう場合、蛹にはなるけどそのまま越冬できずに死んでしまう場合や、
近所の小学生たちの自由研究の餌食になり最後まで様子がみれないということもしばしば。笑
(いや、後者はきっと持ち帰った子たちががんばって育ててくれていることを信じています)

そんな中、今年は一匹羽化したてのアゲハチョウを見ることができました。
朝見つけて、あわててパシャリ。
蝶01-001

足元にいたので踏まないように気を付けながら出勤。
なんだかその日は幸せな気分でした。

そして例年通り、卵も続々と孵っているようで毎朝新顔が増えています。
これからもなるべく多くのアゲハチョウが羽化しますようにと願いながら見守っています。

商品事務 こばやし