今日7月16日で、東京盆が終わります。
浅草東本願寺様、近隣のお寺様でも、7/13〜7/16の日程で
「盂蘭盆会」の法要が行われなした。
東本願寺様では、7/15に例年通り当社の50代の金仏壇を前に
青空法話も行われました。参加者は少なかったようです。
連日の暑さもお参りの足を、遠ざけているのでしょうか?
東京店でも、この時期は ご縁をいただいている方々との
夏のご挨拶とお互いの安否確認?と思っています。
今年程 静かなお盆はないかと思います。
同時に、いつものお客様の顔が浮かびます。
近隣のお寺様も言われていましたが、前日の土、日のお参りの方が
多く、13日からは少ないとのことでした。
お陰様?と言っていいのかですが、ご門徒様に差し上げる「お供え」を
私たちが頂きました。ラッキーです。(すみません)
また この時期に品切れをおこさないように用意する「浄薫香」も
嫁に行きそびれたようで、淋しそうに見えるのは、私だけでしょうか。
是非 8月盆には、大勢のお客様にご来店いただき、「浄薫香」を
嫁に出したいと思います。ご来店お待ちしています。
東京店のはは 後藤
浅草東本願寺様、近隣のお寺様でも、7/13〜7/16の日程で
「盂蘭盆会」の法要が行われなした。
東本願寺様では、7/15に例年通り当社の50代の金仏壇を前に
青空法話も行われました。参加者は少なかったようです。
連日の暑さもお参りの足を、遠ざけているのでしょうか?
東京店でも、この時期は ご縁をいただいている方々との
夏のご挨拶とお互いの安否確認?と思っています。
今年程 静かなお盆はないかと思います。
同時に、いつものお客様の顔が浮かびます。
近隣のお寺様も言われていましたが、前日の土、日のお参りの方が
多く、13日からは少ないとのことでした。
お陰様?と言っていいのかですが、ご門徒様に差し上げる「お供え」を
私たちが頂きました。ラッキーです。(すみません)
また この時期に品切れをおこさないように用意する「浄薫香」も
嫁に行きそびれたようで、淋しそうに見えるのは、私だけでしょうか。
是非 8月盆には、大勢のお客様にご来店いただき、「浄薫香」を
嫁に出したいと思います。ご来店お待ちしています。
東京店のはは 後藤