カテゴリ: 営業本部

 10月15・16日に友人と伊勢参りに出かけました。
雨女の私にしては珍しく、天候にも恵まれ 清々しい
気分でお参りをする予定でした。
鳥居を前に 友人が一言「10月って 神無月だよね?」
「神様は出雲?」・・・
急きょ 今回の目的は「予約参りとグルメツアー」に変更しました。
確かに 大勢の参拝者の、量り知れない「お願い事」に
さぞや神様の大変だろうと お察し申し上げます。
私たちの「お願い事」は急ぎませんので・・と予約参りをしました。
 お行儀良く並んでお参りするのですが、一人の「お参り時間の
長い事、長い事・・」
お伊勢さんのお賽銭の平均金額は、132円との事。
お参りを済ませ おかげ横丁で「伊勢うどん・豚とんのメンチ
赤福・・・?」と食べ、立ち寄る所で沢山のお土産を購入して
大満足の2日間でした。
 伊勢参りから1ケ月 まだまだ私の「お願い事」を聞いていただけ
るには、時間がかかると思いますが、元気でいられるのは
「お願い事」をきいていただけているのでしょうか?
 次回の予定は韓国? 旅行貯金と母に優しく・・です。
                    東京店 後藤

CIMG2114

111105お仏壇

今春にお預かりしてお洗濯させていただいた
お仏壇の納入をしてきました。
たいへん美しくなり皆様に喜んでいただきました。

今春入社した私。お仏壇と同じ期間が過ぎ
自分はどのくらい変わることができたのか
改めて考えさせていただきました。
ありがとうございました。

札幌店 鈴木

この度、愛知県西尾市の正念寺様に内装工事(現場漆塗り・金箔押)施工と
お荘厳お仏具のご納入が完了いたしました。
現場施工では2月から10月まで長期に渡り、大変お世話になりました。
正念寺様には感謝のお言葉をいただき感謝感激です。
再来年の落慶法要を心待ちにしています。

お客様係4課 福田

jpg小


jpg小




10月になり、東京もだいぶ涼しくなってきました。
最近、私がハマっているのが、韓国料理です。
料理だけ?と聞かれると・・・
東京・韓国料理・というと新大久保になりますが、
浅草にも美味しいお店があります。

P1090740


純豆腐にマッコリ

P1090738


マッコリは、普通のものから、りんご、梨、黒豆などなど種類も豊富です。
私は、梨マッコリをお勧めします
スンドゥブ 辛いのが苦手な方は、チーズ入りとかもあるので、
寒い冬、日本の鍋に飽きたら、是非食べてみてください

東京店 和田

111020


よく赤卓といわれる経積卓を別製
(本漆黒塗、面・桧垣純金箔押)にて
謹製させていただきました。

なんだかすごくしっくり。

お客様にもお喜びいただけました。
ありがとうございます。

sapporo kuro

60歳になった。以前坂本九ちゃんの歌で「悲しき60才」というのが有りましたが、60歳は悲しいのかな?確かに私が若かった頃60の人を見るとそれは年寄りに見えたものです。今の私はどうだろうか?決してそんな風には見えないはず。以前胃カメラの検査をした時ドクターに見かけは若いが中身は年相応だと言われました。そう確かに若くはないのです。ジムに行くと私よりはるかに年上の方々が一生懸命に体を鍛えている。何もそこまでしなくても、と思うが。私も少し手を抜いてジム通いをしてる、もう少し頑張らなくてはならないからです「アア悲しき60才」         練馬店 森田

R0010233


R0010221


R0010217



先日、大分県にある高崎山に行ってきました。

高崎山は、1300頭の群れが暮らす日本最大のニホンザルの群生地。

毎日、群れが交替で餌を食べに山から下りてくるそうです。

今の時期は、さつまいもやアケビを食べているそうです。

親子猿がすごくかわいくて写真を撮るのに夢中になりました。

福岡店 鷲崎

0111008-6

10月2日の秋晴れの良い日に長野県 善法寺様の

親鸞聖人七百五十回大御遠忌と御本堂新築落成慶讃の

ご法要にお詣りさせていただきました。

ご住職様、ご寺族様、ご門徒様、地域の皆様、関係業者の皆様

本当におめでとうございます。今後も永いご縁の程、よろしくお願い

申し上げます。




0111008
0111008-2




0111008-3
0111008-4


今回の善法寺様のご本堂ご新築大事業をお手伝い出来たことは、

大変貴重なご縁です。今後の仕事にも活かせていただきます。


専務、福田課長、同行にてお詣りありがとうございました。

平岡さん、受注時の担当ご苦労様でした。


お客様係 4課 梅原


920

2011年9月20日 m寺様にて
建築起工式のお手伝いをさせていただきました。
鎌入れの儀、鋤入れの儀、鍬入れの儀がとりおこなわれ、
その後千本突きの儀を参詣者全員で順番に「エイッ!エイッ!ヤァー!」
一体感のある式で感動いたしました。

札幌店 鈴木


0915shikimi
樒(しきみ又はしきび)

 先日都内で大きな樒の木を見かけたので立ち止まり眺めていました。

樒は高さ2〜5メートル位まで成長するもくれん科樒属の常緑低木です。

春に淡黄白色の花を咲かせて葉は長楕円形で光沢が有りまして果実

はアニサチンなどの有毒成分を含みます。

仏前や墓前にお供えをいたします、浄土真宗では華瓶に樒を差します。

都内及び関東ではあまり樒は知られておりませんでして華瓶のご説明

ではまず樒のご質問が多いです。

                                 東京店 小荒井


110901御移徒法要

2011年8月27日 北海道 M寺様にて
これから行われる御本堂新築工事に先立つ御本尊御移徒法要のお手伝いをさせていただきました。
ご住職様からの現本堂の思い出のお話、ご門徒様の涙。
自分が関わらせていただいている事業の大きさに改めて気づかせていただきました。

札幌店 鈴木

まだまだ暑い日が続きますね
車の運転の毎日、すっかり腕も日焼けしました。
外回りをして東京店に帰社する頃には汗だくでぐったりという日もたくさん有りました。
そんな日の夜はちょいと一杯って気分になります。

最近の東京店の周囲はスカイツリーでにぎやかです。
来年のオープンにはもっと盛り上がっていくのでしょうね

さて、ちょいと一杯にもスカイツリーにあやかった楽しい飲み物を発見
その名も「スカイツリービール」

中ジョッキ2杯か3杯分くらいの分量。重量もかなりあります。
グラスが長いので一回机の上からひざの位置まで下ろさないと口もつけられません。

クー!っと一息でという訳にはいきませんが、ワイワイしゃべりながら飲んでると楽しい気分になります。

秋はすぐそこ。もう少し暑さをスカイツリービールでしのぎながらがんばろうと思います



お写真:スカイツリービール。浅草の焼肉やさんで先輩と。



スカイツリービール




(東京店 ゴリョ)

お納骨壇の点検の折に扉を開いていくと
ご先祖様へのたくさんのお供物

中にはが悲しい光景が

開けると飛び出すカビの臭い
傷んだお供物と枯れた花
扉にもカビが付いてる

定期的に捨てられる大量なお供物とお花

お彼岸、お盆前に大量に売られている 「お供物」

ゴミに見えてしまうのは私だけだろうか

札幌店 竹本


s-IMG_6634



s-IMG_6620





お盆の切籠灯籠納入も無事に終わり、久し振りに息子家族と巨峰狩りに行って来ました。

久留米市田主丸町は、果物の王様、巨峰の産地です。

約50年前に田主丸町で初めて巨峰の苗200本が植えつけられ、3年後見事な実を

つけたそうです。

「こげん(こんなに)大粒でばさろ(非常に)美味しいぶどうがあるんか」


口いっぱいに広がるその甘さを一度味わった人は来年の夏を楽しみに待ったそうです。

3歳と一歳1ヵ月の孫も巨峰のたくさんぶらさがっているのを不思議に思いながらも、


口にした果汁の甘さに「おいちいね!!!」とはしゃいでいました。


福岡店 廣瀬


現在、愛知県のお寺様で内装工事を施工させていただいております。
漆塗り工事、蝋色研出・摺上工事、金箔押工事が完了いたしました。
職人の皆様、暑い中頑張っていただき誠にありがとうございました。
今後、金紙張工事を施工してその後、蟇蛙取り付け、後門柱・上壇框金具打そして、お仏具ご納入と進んでまいります。

お客様係四課 福田 光夫


西尾市 正念寺様 内装工事(

西尾市 正念寺様 内装工事-

 私は、岐阜・長野・山梨県を担当させて頂いております、
お客様係四課の梅原と申します

 6月17日に名古屋にて納骨堂・永代供養墓運営セミナ
ーを開催させていただき無事終了することができました。
大変多くのお寺様にご参加いただき本当にありがとうござ
いました。

 私も照明等の手伝いをしながらでしたが先生のお話を聞
くことができ大変勉強になりました。

セミナ−01


セミナ−02


セミナ−03


中島先生、薄井様、福嶋様、寺院コム様、小堀スタッフの皆さんご苦労様でした。

今月私が携わった新潟県のお寺様で2件落慶法要が執り行われ、両お寺様から感謝状をいただきました。大変ありがたく、努力が報われる瞬間です。
ご住職様をはじめご門徒の皆様から小堀の仏具には大変なご信頼をいただき、法要でも大変ありがたい言葉をいただきました。

15年ほど前でしょうか、当時の営業部長から言われた言葉を思い出しました。『車やテレビを販売する人は製品を取り扱っている。しかし小堀は仏具という製品だけではなく、仏具に対するお客様のお気持ちもお預かりしたり、お届けしたりしているのだ。』と。
更に心を引き締めて、お客様のもとにお伺いしようと思います。

お客様係1課 梅本

来月熊本の在るお寺様で内装工事があります。
本堂のお内陣に足場を隙間無く立てるので、下敷きとなるベニヤ板がかなりの量必要となるのですが、3月の震災以来このベニヤ板がとにかく品薄状態になっているのです。
私も慌てて建材屋さんにベニヤ板の確保を依頼すると、杉の集成合板なら数が揃うとの事。
但し、現在の状況から取り置きは難しく、早急に引き取り行かないと他に流れてしまうとの事でした。
私はご住職様に事情を説明し境内の隅にベニヤ板を仮置きする許可を頂くと、早速車でベニヤ板の引き取りに行きました。

電話で話は聞いていたものの、12mm厚のベニヤ板が70枚。結構な量です。
しかもこの日は福岡店のほかのメンバーがことごとく予定が入っている為、作業をするのは私一人。さらに車は翌日別の荷物を積むため、どうしても今日中にこのベニヤ達を降ろさなくてはいけません。

・・・この量を一人でか・・・

私は多少引きつった笑顔で建材屋さんに別れを告げ、一路熊本へ向いました。

結論から申しますと、現在かなりの筋肉痛が全身を襲っております。
12ミリのベニヤって意外なほど重いんです。それを1枚ずつ運んでたんでは日が暮れますので、3枚ずつぐらい運ぶんですが、これが重い。運送屋さんなんかは一人で5枚くらい平気で運ぶんですが、あいにく私は少々非力なものでしたから、3枚が限度でした。
しかしながら、途中でご住職様から冷たいお茶の差し入れを頂き(本当にありがたかったです。)気合を入れて作業しますと何とか一人で全部運べました。

久し振りの力仕事に心地よい疲労感を堪能しつつも、もうチョット体力をつけないとなあ・・・と一人反省した一日でした。

福岡店 渡辺

 スタッフの悲鳴に投稿するにあたり、昨年より温めていた題材が
ありましたが、3月11日に1000年に1度と言われる「東北・関東大震災」がありました。経験した末端の一人として、思いを伝えたく
急きょ内容を変更しました。
予定の内容は温めすぎて、私のテンションが下がってしまった?
ようです。
 あの巨大地震から1ヶ月が過ぎましたが、いつまで続くのかの不安
や映像を見るたびに被災された方々に、お見舞いの言葉もみつからないのが現状でしょうか。
私の身近では、娘が帰宅困難者になり、避難所を2ヶ所巡りながら
神奈川から埼玉へ帰ったこと、気丈な母が、引きこもり気味なこと位でしょうか。
多少の不便や物不足は当然として受け止めています。
被災地の映像や自衛隊、ボランティアの方々の活動に頭が下がる思いです。
 そんな中、今、私に何ができるだろうと考えさせられます。
結論として、職務をまっとうすること。だと思います。
地震の翌日からのお寺様や門徒さまからの対応でしょうか?
 不具合の仏具を大切に持ってこられるお客様に、当日の様子を伺いながら修理を承り、また「心のより処」のお仏壇へ仏具を戻すお手伝いをさせていただくことでしょうか?職務としては当たり前の事ですが、今の私にできる精一杯の事です。
 地震の影響でお彼岸にご来店されなかった常連さまも、4月に入り
ご来店さています。お互いの無事に安堵しながら、「一日をいつも通りに過ごせる事に感謝」だとも言われます。その通りです。
この地震で「平々凡々に感謝」を学びました。
この気持ちを忘れず、被災された方々にエールを送りたいと思います。予定していた内容は、また私のテンションが上がったら投稿したいと思います。
 最後にこの場をお借りして、被災された方々、ご親戚のある方々に心からお見舞い申しあげます。
                     東京店 後藤

現在、愛知県のお寺様で内装工事を施工させていただいております。
天井格組の塗箔工事が完了して、天井小組と天井板と天井金具を取り付けました。
引き続き、下部の漆塗り工事を施工しております。
漆塗りの職人さんは長期で大変ですが、とても頑張っていただいています。

お客様係四課 福田

西尾市 正念寺様 内装 のコピー


西尾市 正念寺様 内装 のコピー2

この度の震災で被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

札幌は日中暖かくなる日が多くなり
この一週間で雪解けもかなり進み
庭の梅や木蓮の木の蕾が
少しずつふくらんできました。

通勤途中にある内科小児科の二階の窓には
数年前から四季折々の様々な可愛らしい
ディスプレーがされています。
今年も窓いっぱいにきれいな桜の花が満開で
ひと足早く春の訪れを感じます。
季節の変わり目に
心和む楽しみの一つとなっています。

札幌店 山口

お寺様へ畳を納めさせていただきました。
置き畳のご用命は、結構ありますが、私は敷き畳は初めてのお納めでした。
やはり、畳は畳屋さんということで、通常は工務店さん経由や、近所または檀家の畳屋さんへ頼まれることが多いと思うのですが、今回は頼める畳屋さんが無くなってしまったということで、こちらでお引き受けしました。
当初は不安もありましたが、製作にあたっていただいた職人さんからアドバイスを受け、なんとか、ぴたりと納まりました。職人さんの確かな技に感激しました。

そういえば、私の家の近所にあった畳屋さんもいつの間にか、無くなっていました。
そう思って、商店街を振り返ってみると、建具屋さんに硝子屋さん、金物屋さんも無くなっていました。地域にもよると思いますが、住宅の様子も変わって、和室の需要も減っているようですので、こういった職人さんの仕事も少なくなっているのでしょうか。

幸いお寺様では、まだまだ畳や襖、障子があたりまえに使われているので、私たちもそういった職人さんの技を身近に感じることができます。
また、私たちが扱うお仏具もそういった技で作られています。
ただ、伝統の技を残していくのが難しい時代になっているのは、私たちも変わりなく、技を残していくために新しいことへの挑戦http://kobori.co.jp/topics/も始まっています。
是非、世界に誇れる日本の技を伝えていきましょう。

110404内陣畳

練馬店 菅谷

私は、岐阜・長野・山梨県を担当させて頂いております、お客様係四課の梅原と申します。

 先日、三重県のお寺様で御念珠体験のお手伝いをさせていただきました。約18年前に当時、御念珠の仕入係をしていた時に職人さんに教えていただきその後は、一年に何回かする程度でしたので改めて練習して当日をむかえました。
 自分でやるのとお手伝いするのでは、勝手が違いましたがご参加されたご門徒様も真剣に取組んでいただき最後は完成させてお持ち帰りいただけたので嬉しく思いました。

お念珠

またまた、スカイツリー通信です

前回の投稿の時よりだいぶ伸びました。

IMG_1099



2011年2月5日現在574mだそうです毎日観察している人によると、推測584mだそうです。
伸び具合がわかるのでしょうか
20100816スカイツリー


完成まであと50〜60mくらいでしょう
3月には634mになり、その後内装工事をし完成になります。
来年には、とてもきれいなスカイツリーを見れることでしょう。

今月末には、東京マラソンが開催されます。
たくさんの方が、浅草にこられるでしょう。
是非、東京店へご来店くださいませ。
心よりお待ち申し上げております

東京店 和田

東京店に転勤してきて初めてのお正月です。
なかなか慣れない道を営業車で走ってます

先日、お客様のところからの帰り道。大きな神社があったので
今年一年の交通安全と、昨年は体を壊したので健康祈願をしました


RIMG0002



日が暮れるギリギリだったから参拝客も少なめでした。
空気も張り詰めて凛とした雰囲気。身も心も引き締まる気がします。

RIMG0003


今年一年、皆様も良い一年でありますように。

東京店 ごりょ

続きを読む

愛知県の真宗大谷派 赤羽別院様に宗祖親鸞聖人750回御遠忌
お待ち受け法要の御親修を機縁として礼盤一式(登高座)・焼香卓等を
ご用命たまわりまして、ご納入させていただきました。
10月17日には、新調の礼盤一式により御門首の登高座が厳かに
執り行われました。
御輪番をはじめ、皆様にお喜び頂けた事を大変光栄に思います。

福田

101220

2010年11月5日にお勤めされた、
旭川別院様御遷佛法要に参列させていただきました。

『旭川別院・宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念
本堂等改修工事施工 期間:2010年秋から2012年秋』

が始まる最初の行事がお勤めされました。

北海道最大の木造建築の改修工事となります。

当日はご本尊様のお遷佛が
完了するや否や雨が落ちてまいりました。

私どもも立派な御荘厳が整いますよう、
気を引き締めてまいります。

sapporo kuro

今年も残り半月になりました。
年々、1年立つのが早くなっているような気がします。
12月と言えば、クリスマス、大掃除・・・いろいろありますが・・・

やらなければいけないこと・・・

それは、年賀状作りです。

毎年、パソコンで作っていた年賀状。

今年は、手作りに挑戦しようと思っています。
最近、私の趣味になっている消しゴムハンコでの年賀状。
無事に元旦に届くよう今からコツコツと作成しようと思います。


これは、私が作ったものです↓

2010121711190000



                      福岡店 鷲崎

こんにちは、福岡店の上之薗です。今年の夏から秋口までは、猛烈な暑さに、

私も少々夏バテ気味でした。一転して、最近の朝晩の冷え込みに、体調を保つのに一苦労しております。

と、云うのも、

私は毎年気温が下がるこの時期の寒くなり始めが一年で最も体の冷えを敏感に感じるようです。

 今日は、久し振りの店頭当番で、一日苦手なパソコンの前に座っておりました。

目が疲れ始めた頃に、店頭のチャイムが鳴り、さわやかな男性の「こんにちは」の挨拶に

店頭に出て見たところ(本日はじめての来客)玉初堂さんの営業の方でした。

続きを読む

今年の秋は、上棟式が多く3か寺に参列させていただきました。
その中で、東京都のお寺様(木造5間本堂・木村主任担当)の上棟式の模様を報告します。

首都圏では、起工式、上棟式に当り、御荘厳のお手伝いをさせていただいております。
今回も、御掛軸御本尊、野卓、杉盛などをお貸し出しさせていただきました。

我々仏具店にとっては、上棟式がお仏具謹製の本格的な着手時期となります。
今回も、『おいしい料理と、お酒をいただきつつ・・・・』 ほろ酔い加減では有りましたが、立派な御荘厳が整うよう、気を引き締めるべく肝に銘じた次第です。

常務取締役・練馬店長 小堀 正


■写真説明
101023-01

1.御荘厳完了
 今回は棟札の書文字もさせていただきました。
 牧野様へ「変則な書き文字で、また納期も有りませんでしたが、大変きれいな仕上がりで感謝いたします。」


101023-022.勤行〜お焼香
 職方様が多数参列されました。

 






101023-03

3.「曳綱(ひきつな)の儀」開始前 「立柱の儀」に引き続き「上棟の儀」の準備です。
ちなみに、左列2番目が私です(蛇足)



101023-04

4.上棟の儀
 棟梁様が大きく弊束(へいぐし)を振られ、その合図により全員でかけ声とともに綱を引きます。
 と言っても、引っ張るふりをするだけですが・・・(笑)


101023-05
5.お斎
 皆様とご一緒にお斎をいただきました。 ホテルのケータリングにより、ご馳走がたくさんっ!!
 今回は木村主任の送迎のおかげで、ビールを思う存分いただきました。(感謝!!)
 ちなみに左手前が私です。木村主任は写真撮影中です(泣)

↑このページのトップヘ