カテゴリ: 旧カテゴリー

P1010930
 昨日、奈良県にお仏壇をお納めしてきました。 
 100年近く大事に、守ってこられたお仏壇で、今回ご修復新品同様にということで、ご依頼いただいたお仏壇です。
 昨年末に、お預かりさせていただき、外見だけでなく、強度も新品同様にするため内部の構造も完全に手を入れさせていただき、半年かかってやっと仕上がりました。
 お仏壇は、完全に仕上がりましたが、ひとつ、大きな問題がありました。
 それは、お仏壇をお預かりさせていただくときに、仏間から出すのに一苦労だったのです。
 お仏間の内部の高さは、十分あるのですが、垂れ壁があるので、お仏壇本体に別台を付けた状態では収めることができません。
 こんな場合、通常は、先にお仏壇本体を入れて、持ち上げておいて、別台を差し込んで入れるのですが、幅のほうも、お仏壇とお仏間の余裕がほとんどなく(左右各2cm程度)、手も入らないので、持ち上げることもできない状態でした。(ならどうして、入っているのかというと、前回は家を建てている途中に天井を抜いて、上から降ろしたそうです)
 お預かりの際は、これから直しますので、ちょっとぐらい無理ができますが、直してお納めする際にはそんなことは出来ず、どうしたらよいか大問題でした。
 完成しても収められなかったら何にもならない。
 そこでH部長が、素晴らしい案を考え付きました。
 お仏間内部は高さはあるので、滑車で釣り上げよう。
 ただ、天井には直接フックは取り付けても、今度は天井が持たないので、鉄角パイプでフレームを組んで、それを仏間に仕込んで吊り下げる。
 方針は決まったので実際、やってみました。
line_1524278332089
わかりにくいですが、お仏間内部に鉄角パイプのフレームを取り付け滑車を取り付けます。
P1010903
 お仏壇にも金具で、ロープを連結します。外れると大変なので、きっちり締めていきます。 
 お仏壇を締める脇ロープを利用して、吊り下げのロープを取り付けます。
P1010904
P1010905
 連結が完了したら、お仏間の正面へ移動、滑らせてお仏間の中へ入れます。
 P1010910
 お仏壇本体は設置完了、次は吊り上げて別台を差し入れます。
 まだ、梱包してある別台をほどいていよいよ本番です。
 P1010915
P1010917
ロープを引っ張りお仏壇を持ち上げていきます。
 滑車を取り付けているので重い仏壇も、すんなりと上がってくれました。
 振れ止めのために、一人が前を支え、垂れ壁の框に当たらないように気を付け、左右から二人が別台の前を持ち差し込んでいきます。
 P1010920
 別台を差し込み定位置に置けたら、ゆっくりと本体を降ろし、設置完了です。 
 何度もシュミレーションを繰り返したり、本当にうまくいくのかと心配もしましたが、実際、やってみると思った以上にばっちりとおさまり、H部長のアイデアに大感謝の納入でした。
P1010922
P1010930
お仏間におさまった後は、まず、ご本尊、九字十字お名号のお掛軸をお掛けし、お仏具をお飾りして無事お納めを完了することができました。
 お飾りが完了した後、ご注文主様にも、ご覧いただきました。
 ご注文主様は、搬入時のお天気も心配されていたのですが、当日は、天気も良く、素晴らしい日に収めていただけたと、大変喜んでいただきました。
 ちょっと変わったお納め方でしたので、ご紹介させていただきました。
 大変勉強になった納入でした。

                           外商3課 井上
 

DSC_0490

DSC_0488



先日、初めて出雲大社へ参拝してきました。
晴天に恵まれ、樹木に囲まれた広大な境内を歩いていると木の香りが心地よく
澄んだ空気がストレスが解消されるというマイナスイオン効果を感じたような気がしました。
本殿の他、どっしりとした建物でありながら繊細な美しさが際立っています。
これまでお参りした神社とはまた違ったものを感じました。




  今年の2月1日付を持ちまして京都工房配送係から近畿寺院課へ異動になりました。
 近畿寺院課はその名前の通り、兵庫、大阪、京都、奈良、滋賀、三重の地域を担当させていただいており、
その中で、私は、三重全域と兵庫と大阪、滋賀の一部を担当させていただいております。
 工房では、配送業務の傍ら、工房見学の案内をさせていただいておりました。
 体調等の問題で、しばらく外回りから離れており、五年ぶりの営業になります。
 工房で配送係をする前は京都や四国にお伺いさせて頂いておりましたが、それ以外の近畿地方は初めての
土地で、土地勘が全くなく、不安を感じていましたが、今はカーナビという便利なものがあり、地図と首っ引きで、一から調べて、お伺いすることもなく、スムーズにお伺いすることができて助かっています。
 便利なのはよいのですが、そのため道を覚えられなくて、今は、まだカーナビに連れて行ってもらっている状態なので、早く道を覚えて、少しでも早く土地勘を持ち、行動できるようになればと思っています。
 仕事自体も、営業職からは離れておりましたが、工房案内でお客様と接する機会はありましたので、お伺いしてお客様と接すること自体には、それほど不安がなかったものの、やはり現場から離れていたため、本当に大丈夫なのかという不安が、ありましたが、100点とは言えなくても何とかやっていけており、ちょっと、ほっとしています。
 外回りでお客様の所へお伺いさせていただくようになって4か月、まだまだ、十分ではないかもしれませんが、以前から知識、さらには配送で得た技術を生かせるようにしたいと思っています。
 以前の続きではなく、又一からのスタートだと考えて頑張ります。
近畿寺院課担当地域のお客様よろしくお願いいたします。

                                              近畿寺院課 井上智也己

たつの市 圓光寺様

 先日の親鸞聖人御生誕法要並びに御本堂修復落慶法要勤修お喜び申し上げます。
 今までも長きに渡り、ご縁をいただきありがとうございます。
 あいにくの雨模様でしたが、多くのお参りの方もいらっしゃいました。
 今後共、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 近畿寺院課 藤井

CIMG0876

CIMG0875





日頃、中四国方面に出張しておりますが、愛媛県の宇和島市に

お伺いする機会が時折あります。

中でも九島のお客様へお伺いする際はフェリーに乗っての訪問

でした 約30分間の乗船で、最寄りの港に到着です。

フェリー


情緒が感じられて、いつも乗船するのが楽しみでもありました。

ところが、数年前よりビッグニュースがあり、宇和島から九島に

橋が架かる事になりました

橋


工事は着々と進行中で(写真は2月中旬)、来る4月3日に開通

だそうです。

これで島にお住いの皆様も、時間を気にする事が少なくなられる

様です。

夜間のご帰宅や、急な病院への移動も便利になられると思います。

ただ、長年に渡って島民の足として愛されてきたフェリーが廃止に

なる事には寂しさを感じます。

中国・四国寺院課 大八木

新しい年度が、2月より始まり、新しい地域を廻りだしました。
大阪、奈良、和歌山、滋賀(1部)となりました。少し慣れた地域と
、勝手が違い、道順も不慣れで、時間も掛かっています。
一から、お客様を、覚えていっています。
新入社員の気分で、身を引き締めて、訪問をしています。

 お手伝いで、他の地域の、お寺様・一般のお客様の所へ
訪問して、色々なお話をお伺いしてみると、かなり熱心に
お仏具お仏壇に向き合い、お問い合わせを頂きます。
 その場で、答えられない事柄は、後日、調べて回答してます。

信仰心が薄れてきている、と、言われて来ていますが
まだまだ、心の有るべき姿を、有るべき方向性を探して
聞く姿勢を、持つ方が、身近にたくさん居られると実感する
今日この頃です。

           近畿寺院課 長谷川昭宏

平成27年11月15日 広島県最善寺様 親鸞聖人七百五十回御遠忌法要

御遠忌1


連日の雨模様で当日が心配されましたが、この日は見事な快晴。

雅楽車を伴う稚児行列は、一緒に歩かせて頂いて暑い程でした。

御遠忌2


ご法要前には数々ご準備、お手伝いをさせて頂きまして有り難うございました。

自身、初めてお参りさせて頂く「音楽法要」も、コーラスの皆様のきれいなお声で

本当に素晴らしいご法要でした。


お客様係2課 大八木秀典

先日アルミ製お納骨壇(お位牌壇)をお納めさせていただきました。

201508和お納骨壇

201508和お納骨壇2

町から少し離れた地域なのですが、お墓事情が変化してきています。

家族形態の変化が原因でしょうが、これからは従来の墓地+(合葬墓+お納骨壇)が益々増えていくのではないでしょうか。

201508和合葬墓


そう感じたご納入でした。

お客様係5課 明石周三

P7241641
P7241637
P7241630

広島県、山口県を車で移動していると(特に郊外で)道の駅があります。ランチや休憩にちょくちょく利用していて新たなところを見つけるとついつい入りたくなります。
各地の四季折々の特産物を見るのも楽しいです。

 画像の道の駅は広島県三原市にある「みはら神明の里」という所で、山の中腹にあり瀬戸内海の島々が見渡せて風光明媚な場所です。
お客様係2課 藤井

先日、機会があったので、島根県にある窯元の出西窯に
行ってみました。

民芸品が好きなこともあって、ゆっくりと器などを眺めたりして
いました。

お店の中にある休憩室では、セルフサービスのコーヒーなどが
頂けるようになっています。

お好きな器でお召し上がり下さいと書いてあり、お店で販売
されているのと同じコーヒーカップやマグカップがいろいろ
置いてあります。

気に入ったマグカップでコーヒーをとても美味しく頂きました。

もちろんセルフサービスなので、頂いた後は流しの方へ返却
ですが、ちゃんと洗えるようにタワシと洗剤が置いてあります。

生活の器としてのデザインや使いやすさなどに加えて、洗い心地が
実感できるこのサービスは、他のお店ではなかなか体験が
できない画期的なことだと思いました。

またぜひ行ってみたいお店のひとつです。

お客様係2課 大八木

150321出西窯



今春よりお客様係五課に配属になりました、若木 雄史(わかぎ ゆうじ)と申します。

趣味は、サッカー 海釣り スノーボードです(^^)


さて、お仕事とは全く関係のない話なのですが・・・私は血液型がB型なのでB型の特徴をご紹介します!!

・楽天的

・マイペース

・興味のないことは何を言われても興味が出ない

・興味のあることには超一生懸命

・急に理由もなく飽きる

・怒ると黙る

・好きになったら一途

・B型の人とはすぐ仲良くなれそうと思う

・でも自分に合うB型と合わないB型がいると思ってる

・B型に誇りを持っている


まだまだありますが今回はこの辺で。

人それぞれだと思いますがB型の方はいくつかあてはまりましたか?



最後になりましたが、

わからないことばかりですので、お客様、先輩方にお手数、ご迷惑おかけすることもあると思いますが宜しくお願い致します。

                                                お客様係五課  若木 雄史

 去年の除夜の鐘つきの折に
撞木を吊っていた紐が切れて
応急処置をしていた。
直して欲しい、時期は、いつでも良いとの
依頼を受けていました。

 撞木も、傷んでいたので
撞木のご新調を、お勧めしたところ
「新調は高いし、部材の取り換えで対処して欲しい」
 
 少しずつ、資材を調達して、
いざ、取り換え!
約2時間ほどで交換完了

出来栄えを自分で見て
「ロープで吊ってた時と、見栄えは変わらない・・・」

総代の方へ、取り換え完了の報告を聞いて
「一人で、やったん?」と、疑惑の視線・・・

それで、現状を見ていただき納得頂く。

少し、個人の評価が変わった ? かも、の作業でした。

合掌

                 お客様係 3課 長谷川昭宏
             




PB190791



先日、山口県のお寺様に訪問した際、紅葉が見頃で非常に綺麗でした

ので、写真を撮らせていただきました。

日本全国きれいな紅葉は他にもたくさんあると思います。

それと普段、何か音がするところにいる事が多いですが、ここは紅葉と

静寂の中にいる環境というのがあり、非常に心が落ち着く感じでした。




お客様係2課 藤井

平成26年10月26日 愛媛県 専念寺様

気持ちのいい秋晴れの中、新本堂の落慶法要が勤められました。

本当におめでとうございます。

また、この度のお仏具のご縁、誠に有り難うございました。


本堂の工事着工から約1年半。

今から思えば本当にあっという間の工事期間に感じられます。

本堂の建築中は設計士の先生や工務店の皆様と幾度と打ち合わせを

させて頂き、無事にお仏具もお納めする事ができました。

落慶法要の前日には向拝の幕張りのお手伝いもさせて頂き、いよいよ

準備完了。

専念寺様1


ご法要当日はご門徒様、関係業者の皆様方と一緒にお参りさせて頂きました。

建築中の数々の出来事を思い出しながら皆様と一緒にお参りをしていると、

感極まってくるものがありました。

専念寺様2


また機会があれば、今回の工事の設計士の先生や工務店の皆様のお顔も

おうかがい出来ればうれしいです。

お客様係2課 大八木

平成26年10月18日 滋賀県 西応寺様

秋晴れの中、盛大にご法要が勤められました。
お仏具ご修復のご縁をいただき誠にありがとうございました。

IMG_0011

紅葉の色鮮やかさがご法要を引き立たせてました。

IMG_0009



平成26年10月26日 三重県 無量寿福寺様

IMG_0020

IMG_0021


本日も晴天に恵まれ厳粛にご法要が勤められました。
苦労して設置させていただいただ御須弥壇の上に、今日のご本尊はしっとりとお座りいただいているように感じました。

IMG_0022



両日とも皆様にお喜びいただき、一安心ですが、これからは修復させていただいたお仏具の維持に努めてまいります。

お客様係5課 明石周三

先日、愛媛県のご寺院様にご荘厳具をお納めさせて頂きました。

今から思えば、新しいご本堂が出来るまでの約14か月間が

あっという間に感じます。

建築途中は工務店の皆様方と進捗状況の会議を重ね、いよいよ

ご荘厳具のご納入作業が始まったのが7月下旬。

好天に恵まれすぎて、熱中症にならない様に水分補給は欠かせ

ません。着ている作業服やタオルの汗を何回も絞りながら、何とか

お内陣のご荘厳が整ってきました。

作業はもう少し残っていますが、素晴らしい落成式が行われる様に

頑張りたいと思います。                  2課 大八木

荘厳写真

平成26年4月20日 大阪府 順正寺様 宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌法要

DSC_0252


境内地では自由にお食事が出来るようにケータリングでの御振舞いや太鼓演奏、ジャグリングでの催しもあって、沢山のお参りの方々で大変賑々しいご法要でした。

DSC_0249


DSC_0269 (1)


法要中では、楽の音とお声明とが高々と響き渡り荘厳な空間に身の引き締まる思いでした。

DSC_0285


この度は、御遠忌法要のご招待を賜り誠にありがとうございました。 合掌

お客様係り3課 下田



私は、大阪府・兵庫県をお邪魔させていただいております、お客様係りの下田亮介と申します。

先日、3月29日 30日に姫路市 善徳寺様の

宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌と善徳寺様開基空専法師五百回忌

ご法要にお詣りさせていただきました。

ご住職様、ご寺族様、ご門徒様、地域の皆様、関係業者の皆様

この度は誠におめでとうございます。今後とも末永くご縁を賜ります様、よろしくお願い

申し上げます。
お客様係3課 下田亮介
DSC04247

DSC04232

ご住職様より感謝状をいただきました誠にありがとうございました。
DSC04235

二日目の善徳寺様開基空専法師五百回忌法要後に雅楽演奏が行われ
笙・篳篥・龍笛等の音に包まれて幻想的な空間でした。
また、子供舞の披露もあり、お詣りの皆様が和やかに見守られておられました。
DSC04250

DSC04251

先日、広島県のお寺様に中尊前前卓を大八木主任にも手伝ってもらってご納入させていただきました。
まだ雪が多く搬入時には、苦労しましたが無事に納入する事ができ、ご住職様にもお喜びいだだきよかったです。

2課 藤井

P3150101_01


P3150100


P3150112_01


平成25年11月24日 滋賀県善念寺様 親鸞聖人七百五十回御遠忌法要

IMG_0017


IMG_0003

平成24年4月にお内陣内装工事を施工させていただき、本日御遠忌法要に参列させていただきました。

IMG_0016


御荘厳されたお内陣に圧倒です。

床の漆塗りとお内陣に落ちた散華がとても綺麗で感動しました。

法要後には感謝状を頂戴し、ご住職様からはあたたかいお言葉まで頂戴し、改めて気持ちが引き締まりました。


お客様係5課 明石周三

私の担当地域である中四国のご寺院様も、毎年この時期になると報恩講が始まります。
先週お伺いしました高知県のご寺院様でも、近々行われる報恩講の準備で大忙しでした。
当日は風が強かったですが、お天気は晴天。京都より暖かく、すごしやすい日でした。

お寺からほんの少し歩いただけで港があり、

港


近くの岬は日本が生まれた時のままの姿です。

岬


京都とは全く違う環境なので、私にはこの風景がいつも新鮮に感じます。
こちらのご住職様も「京都の紅葉は始まりましたか?」とたずねてこられます。

ご本山


ちょうどこの時期、ご本山前の銀杏の木も黄色くなりました。
京都の店にいると、久しぶりにお目にかかるご住職様方がご来店下さったりと、店内も賑やかです。

京都店


しかし、京都の紅葉を眺めてられるのも束の間…。次の出張の準備で大忙しです。

2課 大八木

平成25年11月16日 奈良県名願寺様 お納骨堂新築落慶法要

IMG_0599


ご門徒様の念願であったお納骨堂が完成し、すばらしい晴天の中ご法要に参列させていただきました。

名願寺様お納骨堂『光寿堂』内部のお内仏及びお納骨壇を施工させていただき感謝いたします。

IMG_0603


お内仏に関しては、ご住職様をお人柄を想像しながら私の思い通りに製作させていただきましたので、今回は私にとって忘れられないお仕事となりました。本当にありがとうございました。

BlogPaint


いろいろなご意見を頂戴いたしましたが、最後は喜んでいただき嬉しく思います。

またお納骨壇の増設、ご注文お待ちしております。


お客様係5課 明石周三

平成25年11月9日 滋賀県西琳寺様 本堂改築落慶法要


旧ご本堂
DSC00043


新ご本堂
IMG_0557


御住職様はじめ役員様、ご門徒様の思いがたくさん詰まった新しいご本堂が完成し、この日の落慶法要に参列させていただき感謝いたします。

IMG_0555


いつも感じていることですが、ご本堂ご新築に巡り合う機会というのは何百年に1回という周期の中で、西琳寺様のお仏具のお仕事に携わらせていただいたお陰で、何百年に1回のご本堂ご新築に巡り合わせていただいたことに何か不思議な感覚を覚えます。

このご縁を大切にこれからも長いお付き合いをさせていただきます。



お客様係5課 明石周三

P7050486


山口県を回っていると、みかん色のガードレールをよく見かけます。最初見た時は、「何でこんな色してるのか」と不思議でした。どうやら以前、山口県で国体がある時に、PRで主に県道等のガードレールをみかん色にしたようです。最近では、これを見ると山口にいるんだと実感します。

2課 藤井

1月より入社しました松本録樹(としき)です。
生まれも育ちも九州の福岡ですが、何の因果か京都本店に勤めています。

入社して5ヶ月が経ちましたが、まだまだ分からないことが多く、先輩や上司に迷惑をかける毎日・・・
こんなふうにぼやいていてもしょうがないので、地道に一つ一つ覚えて早くお仕事に慣れたいなぁと思います。

これから滋賀県と奈良県を巡回させていただく予定です。

                                                     お客様係5課 松本録樹

大阪地域を去年の8月〜担当地域として廻るようになりました。
今まで、大阪は車で走りにくく、住んでる人も難しい人が多いと言う
先入観がありました。
 いざ廻ってみて、お客様の仏具・仏壇(お内仏)に対する気持ちの
深さを実感している次第です。何代にも渡って引き継いでいる
「家」「財産」を、いつまでも大事にされいてる姿は、自分の観念が
変わった瞬間でした。
 
 まだまだ、廻っている時間は少ないですが、お客様の立場に
立って将来を見据えた提案を、少しでも多くさせていただきたいと
思います。

                             3課 長谷川昭宏

先日、近畿地方のご寺院様へ菊灯をお納めさせて頂きました。

今回の菊灯はご本山の西本願寺様と同様の様式の特別品で、
職人さんによるまさに手造りの逸品です。

写真は製作中の一部分ですが、菊灯の頭の部分(通称アサガオ)
です。

朝顔1


平らな真鍮の板を切って叩いて・・・。

朝顔2


形がだんだん丸みをおびてきます。

朝顔3


別に作られた部品と溶接すると、一つの形に仕上がります。

部品が全て出来上がると、研磨専門の職人さんのもとへ届けられ、
最後には写真の様に組みあがります。高さはおおよそ90cmです。

菊灯


ご法要を間近に控えられたお客様のもとへお届けし、お内陣に
設置させて頂くと、その上品ながらも圧倒的な迫力に感動しました。

この様な素晴らしいお仏具を製作できる職人さんも少なくなって
きましたが、この先もこの素晴らしい技術を伝え続けるお手伝いが
出来るように頑張りたいと思います。

お客様係 大八木

三重県のお寺様に仕込み仏壇をお納めさせていただきました。

既存の襖を使わせていただき、内部も羅網と御須弥壇、前卓、上卓、輪灯瓔珞とシンプルなお仏壇に仕上げさせていただきました。


IMG_0209



お客様係5課 明石周三

先日、山口県のお寺様に天井板をご納入させていただきました。
以前、本間に納入させていただいていたので、今回は両余間に取り付けさせていただきました。
白木無地の天井板から藤の花柄のアルミ板張りの天井板になりましたので、余間が大変明るくなりました。
お寺様にもお喜びいただきよかったです。

お客様係2課 藤井

天井板

大阪市 真宗大谷派 難波別院様にて
御本堂内陣御修復竣工奉告法要が厳修されました。
お参りの様子を撮らせていただきましたので、ご紹介させていただきます。
DSC01930
DSC01935

朝から大勢の御門徒様がお参りされ堂内は満堂でした。
DSC01940

途中、幼稚園児や保育園児達の合同参拝があり
献灯献花や合唱の披露などもあり大変賑々しい法要でした。
DSC01944
DSC01945

この度の本堂内陣修復事業のお手伝いをさせていただく
ご縁を頂戴できましたことをここに心から厚く御礼を申し上げます。
                                            お客様係3課 下田

↑このページのトップヘ